
お久しぶりです!石薬です!
最近投稿出来てなかったですね。
といいますのも年末に積み立てたもの全部売りました。
毎月3万円積み立てたS&P500の利益は全金額の10%ほど出てましたよ。
そのまま積み立てても良かったのですが、1月1回の積み立てよりも毎日積み立てに切り替えようと思ったからです。
ちょっと脱線しましたが、銘柄はS&P500で突き進む理由を説明します。
S&P500を積み立ててた時にちょっと株をやってる親戚から、来年は下がるらしいよとか、米国株は頭打ちらしいからS&P500はやめたほうがいいんじゃないとか言われたんですね。
TVに出てる著名人もやめることをおすすめしてましたね。
いやー本当に大きなお世話なんですけど、長期積み立てって来年売りますか?
今年積み立てて?
勿論利益出てて売りたくなったら売ったらいいと思うんです。
そんな人たちがおすすめするのは勉強して企業毎の株に挑戦したらいいとか言うんですよ。
いや、それ超ハイリスクですけど。
石薬もFX取引してたんですけど、企業毎の株もFX取引も半丁の賭事と一緒ですよ。
結構勉強しても負けたりしますから。
勿論勉強凄いしてて勝ってる方もいるんですけど、職場で投資してる人と話しても、それくらいの知識で大丈夫か?って思う人も実際いるんですよ。
あまり人のことは言えませんが汗。
仕事してて、株の勉強してって結構大変なんですよ。
S&P500は米国株の詰め合わせなんで、どこかの企業が下がっても、どっかが上がっていればあんまり下がらないんですよ。
まあ1年で10倍とかにはならないですけどね。
そして積み立てなので下がった時にも買ってるんで、戻った時に利益が出るんですよ。
むしろ親戚の来年下がるらしいよ〜は好都合ですね。
来年買うから下がってって思います。
戻った時に売るから。
S&P500は最高じゃないかもしれないですけど、無難な選択肢だと思ってます。
次にどの株が上がるのか100%分かる人はいないですからね。
プロのブログでも言ってることと逆の結果になる人よくみますから。
石薬はリスク軽減でいきたいと思います。
コメント